おいしいゆで方
![]() |
<そうめん> ●多めの沸騰したお湯にめんをパラパラと入れ、軽くかきまぜます。 ●ゆで時間は2分程が標準です。 ●お好みのゆで加減を確かめてザルに上げてよく水洗いして下さい。尚、ゆで上がり後はなるべく早目にお召し上がり下さい。 |
![]() |
<ひやむぎ> ●ひやむぎ1束に対し大きめの鍋に2リットル以上のゆで湯を沸騰させ、麺の束を解いてパラパラと入れ、箸で軽くかきまぜます。 ●4分間程ゆでたら火を止め、3分程むらすのが標準です。お好みのゆで加減を確かめて、ザルに上げてよく水洗いして下さい。 ●尚、ゆで上がり後はなるべく早めにお召し上がり下さい。 |
![]() |
●たっぷりの沸騰したお湯に、めんをパラパラと入れ、軽くかきまぜます。 ●ゆで時間は4分程が標準です。 ●お好みのゆで時間を確かめて、ザルに上げよく水洗いして下さい。 |
![]() |
<うどん> ●うどん1束に対し大きめの鍋に2ℓ以上のゆで湯を沸騰させ、麺の束を解いてパラパラと入れ、箸で軽くかきまぜます。 ●(丸うどん)8分程ゆでたら火を止め、4分程むらすのが標準です。 ●(平うどん)5分程ゆでたら火を止め、2分程むらすのが標準です。 ●お好みのゆで加減を確かめて、ザルに上げてよく水洗いして下さい。 |
![]() |
<そば> ●そば1束に対し大きめの鍋に2ℓ以上のゆで湯を沸騰させ、麺の束を解いてパラパラと入れ、箸で軽くかきまぜます。 ●ゆで時間は5分程が標準です。 ●お好みのゆで加減を確かめて、ザルに上げてよく水洗いして下さい。 ※尚、ゆで上がり後はなるべく早めにお召し上がり下さい。 |
材料(1人前)
|
|
|
作り方
1.材料を食べやすい大きさに切ります。 2.麺を沸騰したお湯に入れ、約3分ゆでます。 3.ゆで上がった面を水洗いしてザルに取り水を切ります。 4. 1人前360mLのお湯に添付の特製スープを入れ、よく混ぜ溶かしておきます。 |
![]() |
5.中華鍋をよく熱し、ラード又は油をひき、火の通りにくい肉、魚介類を先に炒め次に野菜類を入れ手早く炒めます。 6.炒めた具の中に4のお湯溶きしたスープを入れます。 |
![]() |
7. スープが沸騰したら、ゆでた麺を入れ、よくほぐし、約2分間煮込みます。 | ![]() |
8. 先にどんぶりに麺を入れ、具材・スープを入れ盛り付けて下さい。(お好みによりコショーをかけてお召し上がり下さい。) | ![]() |
材料(1人前)
|
|
|
作り方
1.材料を食べやすい大きさに切ります。 2.お皿に揚げ麺を軽くほぐし盛り付けて下さい。 |
![]() |
3.1人前200mLの水に添付の特製スープを入れ、よく混ぜ溶かしておきます。 | ![]() |
4.中華鍋をよく熱し、ラードまたは油をひき、火の通りにくい肉、魚介類を先に炒め次に野菜類を入れ手早く炒めます。 | ![]() |
5.野菜に火が通ったら、火を小さくして、3の水溶きしたあんかけスープを入れます。 | ![]() |
6.スープを入れ、焦げ付かない様によく混ぜながら軽く煮たて、とろみがついたら出来上がりです。 | ![]() |
7.2のお皿に持った揚げ麺に、具をたっぷりとかければ出来上がりです。(お好みによりウスターソース又は酢をかけてお召し上がり下さい。) | ![]() |
contentfoot